SSブログ

しもつかれの作り方・ 栃木の郷土料理 [管理人より]

しもつかれの作り方

材料:
鮭の頭 400g~500g:中くらいの大きさ2つ
大根:中2本から2本半
人参:中2本
油揚げ:5枚(油抜きして、小さく短冊切状)
煎り大豆:100g(豆まき用の大豆、皮をとっておく)
酒粕:450g(あらかじめ別途お湯で溶かしておく)、量はお好みで。
醤油:少々

作り方:
(我が家のお好みの作り方です。どちらのご家庭も材料、味付けはみな異なります)

食材と鍋底が焦げないように注意して煮ます。
鮭の頭を水で洗った後、熱湯でさっとゆで塩や臭みを抜く。
しもつかれ 一

そのあと、大きめの鍋で新しい水から骨が柔らかくなるまでじっくりゆでる。
鮭と鍋底が焦げないように注意。脂がかす状に固まって浮いたら取り除く。
しもつかれ 二

鮭の頭が骨まで柔らかく崩れたら、大根、人参を鬼おろしでおろして鍋に入れる。
鬼おろしを使わずにおろし金、フードプロセッサーで代用すると、しもつかれらしい食感が得られない。
大根、人参と同じタイミングで、油揚げ、煎り大豆を入れる。
しもつかれ 三
しもつかれ四
しもつかれ六

鍋が山のように一杯になるが、身と底が焦げないようによくかき混ぜながらじっくり煮る。
しもつかれ八 (2)

大根等がよく煮えたら、溶かしておいた酒粕をいれる。
酒粕を入れると特に焦げやすいので火を弱め、鍋のそこから何度もかき混ぜながら煮る。
しもつかれ九

酒粕が食材に溶けたら醤油でお好みに味付け。
鮭の頭に残っている塩分次第で塩味の濃淡が異なるので、醤油で調整。
出来上がりは、お玉ですくった時に水分をたっぷり含んだ固形状。
しもつかれ十

アップ、遅くなって失礼いたしました。
以上
管理人
2021.3.3




nice!(0) 

nice! 0